【ハーレー・ショベル】グリメカのブレーキスイッチ配線を変更 2025年6月11日 バイク メンテナンス グリメカのフロントブレーキスイッチ、これまで配線を端子にハンダで直付けしていましたが、今後のメンテナンス性や短絡の心配もありましたので、平型端子で簡単に交換できるようにしました。 平型端子は「2.8mm」を使用します。 […]
【ショベル・ラングラー】最近、巷で噂の中国製パーツ 2025年6月10日 バイク メンテナンス ハーレー用・中国製激安パーツの話。 関税や物価高の影響でアメリカ製パーツはどんどん値上がりしていますね。できるだけ費用を抑えてメンテナンスを…と考えている方も多いんじゃないでしょうか? 最近、巷で噂の中国製パーツ。 特に […]
【自転車】ブレーキ(Vブレーキ)調整方法 2025年6月2日 MTB トラブル メンテナンス ブレーキの引きずり、効きが弱い、レバーの遊びが多くなったなどの対処法について。 ★ブレーキの効きが弱い場合… リムに潤滑油(チェーンオイル)などが付着していないかチェック。ブレーキシューが削れていれば交換する。 ★ブレー […]
【ハーレー・ショベル】Eキャブのメインジェット交換 2025年5月13日 バイク メンテナンス Eキャブのメインジェット交換。 最近、アクセル開け気味に高回転で走るとパスッパスッと失速するタイミングが…現在のメインジェットの番手は70番なので、72番にしてみます。 ★Eキャブのメインジェット交換方法 1.フロートボ […]
【ハーレー・ショベル】プッシュロッドのガスケット交換 2025年4月22日 トラブル バイク メンテナンス プッシュロッド調整&タペット調整を繰り返す内にプッシュロッド付け根からオイル漏れ。 本来はプッシュロッドカバーを外す度に交換が推奨されていますが、簡単に交換できる箇所ですし、ケチって漏れるまでそのまま使い回しています。 […]
【ハーレー・ショベル】プライマリーベルトの調整方法 2025年3月3日 バイク メンテナンス プライマリーベルト、冷間時にある程度の余裕(たわみ量)が無いと、温まってからパツパツに張ってしまいます。 ベルト張り過ぎの時によくあるトラブルは… ・エンジン始動時はキック軽いが、暖気後は異常に重くなる。・メインシャフト […]
【JLラングラー】キーフォブの電池交換 2025年1月13日 クルマ メンテナンス キーフォブの電池を交換しました。 メーターパネルに「キーフォブバッテリー低下」と表示されたら要交換です。 交換は簡単。 ★ラングラー・キーフォブ電池交換方法 ①キー側面にある溝にマイナスドライバーを差し込み、優しく抉る様 […]
【JLラングラー】タイヤ交換後3回目のタイヤローテーションしました 2025年1月13日 クルマ メンテナンス ラングラーのタイヤローテーション記録。 新車から16,000kmでグッドリッチの新タイヤに交換後、4,000km毎にローテーションします。 ラングラー、左フロントタイヤの角が特に削れます。 5,000キロまでにはローテー […]
【ハーレー・ショベル】プライマリーベルト(オープンベルト)の交換方法 2024年12月4日 トラブル バイク メンテナンス 10年以上交換していなかったプライマリーベルト(オープンベルト)を交換しました。 消耗品の中でも走行に関わる重要パーツ、切れるとレッカー確定なので、頻繁にチェックしていました。 コマから繊維の毛羽立ちは少々ありますが、張 […]
【エギング】リールの逆回転を修理 2024年12月2日 エギング トラブル メンテナンス 以前から時々発生していたリールの逆回転… 根がかりを外す時や、アタリに合わせる時など、片手でロッドを強くしゃくった時にハンドルが逆回転することがありました。 最初は気のせいかと思っていましたが、よく観察すると、一定の条件 […]
【ハーレー・ショベル】目玉のOリング交換 2024年11月26日 トラブル バイク メンテナンス 数年前に交換したショベルヘッドの目玉(ロッカーシャフトエンドプラグ)Oリング。 リアシリンダー、エキゾースト側の目玉から再びオイル漏れが。 早速交換します。 今回使用するのは、JAMES GASKETのロッカーアームシャ […]
【エギング】ドラグのメンテナンス 2024年11月25日 エギング メンテナンス 先日、エギングに行きました。 久しぶりにエギに青物が!なんとか釣ってやろうと格闘しましたが、相手が大きすぎたのかドラグを締めても「ジャーーー!!!」っと物凄いドラグ音。ラインの放出が止まらない! リールが壊れる前にテンシ […]
【ハーレー・ショベル】エンジンオイル&ミッションオイル交換(LUCAS OIL) 2024年11月6日 バイク メンテナンス いつも一年に一回、春先に交換している各種オイル。 今年の夏もちょこちょこと乗りましたが、とにかく暑過ぎた…多分オイルもかなり熱ダレして劣化しているはず。ということで、秋に一度交換します。 今回交換するのは「LUCAS O […]
【車】イグニッションコイル純正品番の調べ方 2024年10月29日 クルマ トラブル メンテナンス 先日ハイゼットカーゴのプラグ交換をしましたが、10万キロ超えたのを目途にダイレクトイグニッションコイルも交換することにしました。 ちなみに、イグニッションコイルがダメになるとこんな症状が… ・アイドリング不安定・加速時に […]
【ハーレー・ショベル】イグニッションコイル関連備忘録 2024年10月28日 トラブル バイク メンテナンス ★イグニッションコイルの不具合、故障で起きる症状 ・冷間時は調子が良いが、暖気後にエンジンの調子が崩れる(下記症状) ・アイドリング不調(失火して不安定、三拍子を出そうと回転数を下げるとストール) ・高回転が吹け上がらな […]